TEL 06-6362-7555
株式会社ディフェンス・カンパニー
当社では、『奨学金返還支援制度』を導入しました!
事前相談や急な問題のお問い合わせも承っております。プロスタッフによる会社・個人の問題を解決致します。
ディフェンスカンパニー
環境メンテナンス事業部

なぜ「カビ取り」で企業・
人・建物が守れるのか?!
お困りの場所はどこでしょう?


あらゆる汚れに対応できます!
あらゆる汚れに対応できます!


環境メンテナンス
株式会社ディフェンス・カンパニーは、単なる清掃メンテナンスではありません。
オフィス・工場、家屋などの空間環境を改善します。
そして、改善環境を維持する事で、その空間を利用するお客 様や従業員、またそのご家族の健康を守っていきたいと考えています。
知っておきたい
情報リンク
主な施工行程と流れ
料金について

料金について(基本料金)
■ 外壁 平米(㎡)1,650円(税込み)〜
■ 内壁・カビ・ヤニ 平米(㎡)1,650円(税込み)〜
■ 墓石 49.500円(税込み)〜
■ ユニットバス 33,000円(税込み)〜
お問い合わせ

なぜカビ取りで企業・人
・建物が守れるのか?!

カビを放置しておくと、カビが増殖し仕事をしている人(従業員)や家で暮らしている人の健康を害してとても危険です。
一般的な健康被害では、アレルギー・鼻炎・シックハウス症候群・皮膚炎・結膜炎・角膜炎・クリプトコックス症・カンジタ感染症があげられ、他にも多種多様な症状発生の原因になっています。
ウイルスやカビによる人体への影響は、皮膚に異常が現れる感染症とアレルギー反応によるも のの二種類があり、真菌(カビ)は身体の弱った人にかなりの高い確率で感染をしてしまうと言われています。
この他にもカビにおける人体への悪影響は数え切れないくらい有り、カビを除去することでこれらの健康被害を低く抑えることができると考えます。
湿った咳が出て喉がゼイゼイし息切れや微熱の症状が出る「気管支肺アスペルギルス症」や「夏型過敏性肺炎」はカビ胞子を繰り返し吸い込む環境で生活することで発症します。

環境メンテナンス・サービスは、単なる建物の清掃を行うメンテナンスではなく、工場・オフィス・家のあらゆる場所などの空間環境を改善します。
清潔な改善環境を維持していく事で、空間を利用する人(従業員)・お客様やご家族の健康を守っていく取り組みです。
「カビ取り」によってウイルスの軽減が行え健康を守ること・ひいては企業の大切な財産である人財を守る事が出来ます。
カビによる健康被害の多さを考えた場合・私たちはカビを除去する「カビ取り」が健康を守る為に、とても大切な取り組みであると理解し信じております。
人を守り・企業を守り・そして建物自体も守れると考えています。

食品の安全性やウイルス等の問題は消費者の生活を脅かす大きな問題となっています。
ビジネスオーナーとして食中毒などを発生をさせると社会的にも大きな責任を負う事になります。衛生面での対応は会社経営に直接 影響を与え、経営リスクになる危険を孕んでいます。
このように衛生面でのリスク管理は高齢者施設・食品工場・病院・公衆浴場・フィットネスクラブなど幅広い業界に及んでいます。
「MOS工法」はカビ・ヤニ・油・サビの目に見える汚れを除去するだけでなく、カビと同時に大腸菌・MRSA(黄色ブドウ球菌)・レジオネラ菌を死滅させノロウイルスの不活性化ができる洗剤(溶剤)である事も確認されております。
株式会社ディフェンス・カンパニーが環境メンテナンスとして「MOS工法」を使う理由はこうしたエビデンスがあるからです。
トイレや厨房内の床・壁・手摺など施設全体の衛生管理にお役に立てると考えております。