最強のITプロ集団との連携による新体制の構築

SNS誹謗中傷問題に立ち向かうための実効的スキームが始動


【社会問題化するSNS誹謗中傷】

現代社会において、SNSを介した誹謗中傷・人格攻撃・風評被害は深刻な社会問題となっています。匿名性に守られた加害行為は増加の一途をたどり、被害者の名誉や精神はもちろん、場合によっては命までもが奪われる事例も報告されています。

しかしながら、従来の対応は投稿削除や警告表示にとどまり、本質的な解決には至っていないのが現実です。法的措置に踏み切るにも専門知識や技術的支援が必要であり、被害者の多くが泣き寝入りを余儀なくされてきました。


【当社への連携オファーとチーム編成】

こうした現状に対し、正義感を持つ一部の民間ITプロフェッショナルたちから、当社ディフェンス・カンパニーに対して「共に誹謗中傷問題を解決したい」との申し出がありました。これを受け、当社は内部の警察OB、顧問弁護士と連携し、彼らIT専門家との協業体制を正式に構築いたしました。

この新体制により、技術・法律・現場実務の3つの専門領域が融合した、極めて高い対応能力を有するチームが完成しました。投稿の証拠保全から加害者の特定、削除請求、開示請求、刑事・民事対応、再発防止支援まで、ワンストップでの対応が可能となっています。


【ITプロ集団のレベルと特色】

今回連携したITチームには、著名なゲーム開発プロジェクトに携わった実績を持つ技術者も含まれており、プログラミング・ネットワーク・セキュリティ等の各分野で非常に高い水準のスキルを保持しています。そのため、従来の弁護士や警察だけでは対応が困難であった匿名掲示板やダークウェブを介した投稿への追跡対応も現実的な選択肢として提供できるようになりました。


【ディフェンス・カンパニーの姿勢と展望】

このたびの新たな提携により、当社の理念である「困っている人や企業を見捨てない」「正義の実現に全力を尽くす」という価値観は、より強固なものとなりました。特にITの側面から社会正義を実現しようとする民間技術者たちの参画は、民間主導による公共的課題への挑戦として、今後さらに注目されることとなるでしょう。

ディフェンス・カンパニーは、法務・警察・ITという三本柱を最大限に活用し、誹謗中傷に苦しむ方々に対して具体的かつ実効的な支援を提供してまいります。